ロケ地(改訂版):サロットの発表会(万座温泉スキー場)
2017年 04月 02日サロットの発表会会場である万座温泉スキー場。1月に行ってロケ地巡りして、その様子を
ブログでアップしました。ただその時、実際にある志賀万座ルートと、劇中の想定コースを
ごっちゃにして志賀万座ルートをブログに載せていたのと、その後、ヤフオクで手に入れた
「私スキ」の映画パンフレットに載っていた志賀万座ルートの新事実!?(笑)があったの
で、前回の掲載分に新しい情報を載せ改編したので再掲載させていただきます。
*前半は以前と変わらないので、既にお読みの方は「====」からお読みください。
2月14日万座のバレンタインレースで矢野君が企画したサロットの発表会会場にサロットが
届いていないという事態が発生して、田中邦衛さん演じる田山雄一郎さんに「8時じゃ全然
間に合わないよ。車、ぶっとばして、すぐぶっ飛ばすんだよ」と言われたので、
とりあえず!

映像「私をスキーに連れてって」©フジテレビ/小学館

東京から約3時間で会場に着きました。(当時は5時間かかったんですね)


ちなみに、矢野君達が板を外して駆け込んできた方向から見るとこんな感じです。

改めて万座プリンスの入口を見ると、こうなっています。


無事にサロットが到着したところで(笑)、今回は横手山を出発してから、特に万座
プリンスホテルまでの滑走ルートについて再検証します!。
撮影された当時の万座温泉スキー場のゲレンデマップがこちらです。

ブログ「私を万座に連れてって」のうぃーすきーやさんのサイトで掲載されたいた87年
当時の万座温泉スキー場のゲレンデマップを拝借しました(^^;
志賀からのツアーコースまで地図に載っています。それが現在のゲレンデマップではこう
なっています。

一番の違いは、右手にある朝日山ゲレンデが閉鎖されて丸々現在のマップにない点です。
本当の志賀万座ツアーコースでは、今は閉鎖されている朝日山ゲレンデを滑走するのが
実在したツアーコースで地図に落とし込むとこんな感じです。

ところが劇中、朝日山ゲレンデに到達する前にコースを外れ、左にある万座山からサロット
の会場へ向かうわけです。矢野君の「月の方向に出ちゃったよ」と言うセルフがありますが、
南の朝日山に向かうところを西へ出てしまったということのようですね。
本題はここからです!まずは、こちらの映像をご覧ください。

映像「私をスキーに連れてって」©フジテレビ/小学館

映像「私をスキーに連れてって」©フジテレビ/小学館
さて、ここで注目してもらいたいのは、右手の黄色い矢印は87年当時のゲレンデマップに
ある中国料理「獅子」の建物です。(中華料理とかかないのは時代性?)
既にこのレストランはないのですが、左手の赤い矢印は現在も営業しているレストラン
「アリエスカ」です。

ここからヤフオクで入手した映画のパンフレットで新事実が判明します!!

PCで画像クリックすると見やすく拡大されます
なんとイベント会場がレストラン「アリエスカ」の前になっています(笑)。この地図はDVDにも収録されているものと似ているのですが、DVD版にはイベント会場と書かれていませんでした。
つまり、矢野君、優ちゃん達は、マリコさん達がいる発表ステージの近くを通っていながら通り過ぎてたことになります!というか、映像に会場が映っていない(笑)

映像「私をスキーに連れてって」©フジテレビ/小学館
ここに映っているリフトは当時「第1ロマンスリフト」と呼ばれていて、現在は「プリンス
リフト」という名前の所です。
さて、この中国料理「獅子」の前のゴールを左に曲がり、マリコさん達のいる見えない
イベント会場を横切り(笑)矢野君達の次のシーンがこうなっています。

映像「私をスキーに連れてって」©フジテレビ/小学館
うっすらと見える赤い矢印はゲレンデを照らすライトの鉄塔で現存します。

画像クリックで拡大します

映像「私をスキーに連れてって」©フジテレビ/小学館

建物の背後に一部見えるのが、閉鎖された朝日山ゲレンデ
この写真を撮った1月下旬のハイシーズンはさすがに積雪量が多いですね。2階のレストラン
に出入口を作らないと、シーズン中はゲレンデに直ぐ出られないというのが増改築した理由
でしょうかね?
さて、今回の志賀万座ルートを映画のパンフレット情報と合わせて、全てを地図に落とし込
むとこうなります。

「私を万座に連れてって」のうぃーすきーやさんのブログから拝借した地図にコースを記載しました
そして緑がイベント会場になります。途中の青いラインは、映像とは関係なくストーリー上
こう通ったであろうというラインです。(だから見えないイベント会場を通り過ぎていない
という理屈ですw)
矢野君達は、万座山を登りイベント会場をも通り過ぎて、プリンスゲレンデを滑り上る
というミラクルを成し遂げたわけです。*映像的には(笑)

*イベント会場だった所からの撮影
とりあえず!1月26日から28日までの2泊3日で周った万座温泉スキー場のロケ地と
ヤフオクで手に入れた「私スキ」のパンフレット情報を合わせて初めて完成したロケ地
巡り(笑)。
全行程快晴に恵まれ、気持ちよかったものの標高1800mは、高地トレーニングにもなる
高さだけに、息切れと酒酔いがすごかったです(笑)。
最後に長くなって恐縮ですが、ゲレンデでナンパって常識ですよね(笑)
実は、プリンスホテルの横でロケ地巡りの写真を撮っている最中、ブーツがビンディングに
なかなかハマらず悪戦苦闘していた女性が居たので、手伝いましょうか?と声を
かけたところ、30代半ばだけど結構かわいい女性で「ありがとうございます!!」という
ナイスな展開。
あれこれボディータッチしながら(嘘です。体支えただけです)多少、四苦八苦しながらも、
最後はサロットの手でビンディングを押してはめてあげたわけですが、人生そう甘くはなく、
「子供待たせてて」と少し離れた所で待機していた別の女性を呼んで、暗に既婚者です
アピールを受けました(笑)。勿論子供の姿も見えませんけど(爆)。
プリンスゲレンデを滑り下りていくその人の姿勢は、優ちゃんなみのシュテムターンレベル
だったので、内足の付け方を教えに一緒に滑り降りようかと思ったりもしましたが(笑)。
出会いは不発に終わりましたが、あのバルブの時代のようなゲレンデ3割増し効果を
また少し味わえただけ、とても楽しい思い出になりました。